【kindle Unlimited】絵の練習&上達におすすめな書籍5選【初心者~中級者向け】

絵の練習におすすめな書籍

絵がうまくなりたいけど
参考になる本があるのかな?

絵の勉強、といっても、何から始めればよいかわかりませんよね。私は、アラサーになってから本格的に絵の勉強を始め、今も絶賛練習中です。今回は、私が実際にとても参考になった本を、
・もっといろんな角度から絵を描きたい
・動きのあるキャラクターを描きたい
・バランスのよい全身絵を描きたい

と思っている方へ向けてご紹介します。

https://owariyokereba-allok.com/drowing/croquis/

絵の練習に必要な本はKindle Unlimitedで探すのがおすすめ


Kindle Unlimitedとは月額980円で対象の電子書籍が読み放題になるサービスです。

私は、基本は無料のYouTubeの動画で勉強し、なんとなくわかったけどもう少し詳しく知りたいな〜という時にKindle Unlimitedに関連書籍がないか探す、という使い方をしています。

何冊読んでも月額980円!


勉強用の本を探す際、自分の知りたい情報を網羅している1冊に出会うのはとても難しいことです。沢山の資料を開いて見てみて、参考のなりそうな部分があれば読み込む、というような、巨大な図書館にいるような経験を、家にいながら月1,000円でできるので、個人的にはお安い印象。

全ての本が読み放題対象ではありませんが、読み放題対象の作品で十分満足しています。

保管に困らない!荷物にならない!

何冊読んでも保管スペースはタブレット1個分で済むのが電子書籍のいいところ。タブレットを持ち歩けば外出先でも読めるので、通勤時間などの隙間時間も活用できる!

私は漫画に関してだと絶対紙派(見開きのコマ割りを楽しみたいから)なのですが、絵の勉強本については電子書籍の方がメリット多めだと思っています。

プライムデーのタイミングで契約するとかなりお安く登録できたりするので、資料難民の方はおすすめです。
 

おすすめ書籍紹介

それではKindle Unlimitedで読めるおすすめ書籍をご紹介していきます!

基礎を学ぶ入門書!マンガキャラデッサン入門(藤井英俊 著)

360°どんな角度もカンペキマスター! マンガキャラデッサン入門 マンガキャラを描こうシリーズ(藤井英俊 著)


絵を描くのに必要な知識を広く解説した入門書です。骨や筋肉の構造や、頭身の解説はもちろん、表情や服、アオリ・フカンの描き方などまで、初心者にもわかりやすく説明されています。

こんな方におすすめ

・絵を描きたいけど何から始めればいいのかわからない
・自分の絵の何がおかしいのかわからない
・とりあえず一通り勉強しておきたい

全身絵を練習したい!マンガキャラアタリ練習帳(西東社編集部 著)

どんなポーズも描けるようになる! マンガキャラアタリ練習帳 マンガキャラを描こうシリーズ(西東社編集部 著)


アタリを取るための基本的な知識の復習と、アタリから仕上げまでのポイントを詳しく解説した1冊です。単なるポーズ集とは異なり、①アタリ、②アタリの肉づけ、③ラフ、④仕上げの線画、の4ステップ毎のイラストを見ることができるのでかなり勉強になります。

こんな方におすすめ

・アタリの取り方を知りたい
・アタリは描けるけど、そこからキャラ絵にするのが苦手
・ポーズ集や写真では、体の動きがよくわからない

心動かす絵が描きたい!フィルムスタディーのススメ (砂糖ふくろう 著)

描きたい印象を伝える「イラストの構図」の考え方!フィルムスタディーのススメ ふくろうセミナー(砂糖ふくろう 著)
絵の構図の種類と、学び方を解説した本です。砂糖ふくろう先生の本はどれもわかりやすいイラストで説明してくれるので、見てるだけでも楽しい。単なる構図の効果解説ではなく、自分で学ぶ方法を教えてくれるのがこの本の素晴らしいところで、自分の周りにあるすべての作品のすばらしさを実感しました(「この漫画のこのコマの構図すげ~!!」となりました)。

こんな方におすすめ

・漫画が描きたい
・立ち絵やポーズ絵ではなく、ストーリーを感じる一枚絵を描きたい
・プロの作品になぜ魅力があるのか知りたい

動きのある絵を描きたい!イキイキ動くキャラクターイラスト(中塚真 著)

アクションラインで描く!イキイキ動くキャラクターイラスト(中塚真 著)


アクションラインを活かした絵を描く方法を解説しています。「アクションラインを描いてからアタリを取り始めれば、動きのある絵が描ける」という情報は広く出回っていますが、この本ではアクションラインの型や使い方まで、作画過程を見ながら詳しく学ぶことができます。アクションラインをポーズだけでなく構図に使う方法も!

こんな方におすすめ

・動きのあるダイナミックな絵を描きたい
・表情に頼らず感情を表現したい
・複数人の集合絵をバランスよく描きたい

理解を深める!ポーズの定理(篠房 六郎 著)

描きたいものを理論でつかむ ポーズの定理(篠房 六郎 著)

人体の傾きやひねり、重心を理論的に説明したイラスト技法書です。キャッチコピーでは「一度頭に入れれば一生描けるようになる」とありますが、一度では頭に入らないほどの情報量。しかし、「自分の描いたイラストの何かがおかしい」現象の理由に気づかせてくれます。絵のうまい人たちが感覚でやっていることを、理論で説明してくれるので、中級者~にはおすすめです(初心者は理論でがんじがらめになる=ルールに縛られて自由に絵が描けなくなる可能性があるので注意)。

こんな方におすすめ

・自分の絵の動きが不自然に見える
・人体の動きのルールを知っておきたい
・ポーズやパーツのルールを活かした絵を描く方法を知りたい

まとめ


いかがでしたでしょうか?月額定額で沢山の本が読めるのは本当にお得!是非皆さんもお試しください。

あなたの絵がより魅力的になりますように!

https://owariyokereba-allok.com/hobby/drowing/tools/