働きながら家事育児って本当に大変、、、
時間がいくらあっても足りないよ~
ママの仕事は起床から就寝まで。自分の時間が取れなかったり、疲れが溜まったりして、心身ともに疲弊してしまう方もいるかもしれません。
そこで今回は、当時3歳だった息子との充実した二人暮らしをしていた私の生活を一例として、働くママ平日のタイムスケジュールとこのタイムスケジュールのポイントをまとめてみました。
何か参考になる部分があれば幸いです!
働くママ平日のタイムスケジュール
前提条件
- 夕食は休日に作り置きしたものを使用
- 家↔保育園→職場はすべて15分圏内の距離
- 仕事は9:00~17:00
「このスケジュールはマネできない!」と感じる方もいらっしゃると思いますが、すべてをマネする必要はありません。
このスケジュールのポイントも後程紹介しますので是非最後まで目を通してみてくださいね。
タイムスケジュール
04:30 起床
04:40 自分の時間(1時間)
朝ヨガ、映画鑑賞、SNSチェック、勉強、読書など自分がやりたいことなんでも!
05:50 身支度 / 洗濯機スイッチ
メイク、ヘアセット、着替えなど
06:45 洗濯物干し
07:00 朝食準備・保育園準備
パンを焼き、コーヒーの準備。保育園の水筒にお茶を入れたり、荷物の準備。
自分のお弁当も忘れずに!
07:15 息子氏起床
トイレに連れて行ったり、着替えを用意。
お布団を畳む。
07:30 朝食
食器類は洗い桶に。
08:00 米研ぎ・炊飯器セット
08:05 連絡帳書き
08:25 出発~保育園へ
08:40 登園~職場へ
08:50 出勤
17:10 退勤
17:30 保育園お迎え
17:50 帰宅 / 片づけ
洗濯物取り込み。保育園荷物の整理・片づけ。
18:00 お風呂掃除
18:10 夕食準備
作り置きおかずを温めたり、お皿に移したり。
18:30 夕食
食器類は朝に続けて洗い桶に!(まだ洗わない)
19:00 洗濯物畳み・明日の準備
洗濯物を片づけるついでに明日の服を出す。
19:20 歯磨き
19:30 お風呂の準備 / メイク落とし
お風呂のお湯を溜めている間に洗面所でクレンジング。
19:50 入浴
息子氏も一緒に。めいっぱい遊んであげる!
20:15 身支度
髪は前髪だけ乾かして、あとはタオルドライ後ヘアオイルをつけてまとめておく。夜のスキンケアは時間を使ってOK!
20:45 食器片づけ / 食器洗い
髪を自然乾燥しながら(笑)。昨日洗ったお皿はほとんど乾いているので、サッと吹いて片づける。その後、朝から溜めていた食器をついに洗う!
21:15 ヘアドライ
「ママが髪を乾かし終わるまでにお片付け」というルールなのでドライヤーの音が聞こえると、リビングがドタドタうるさい(苦笑)急いで片づけている様子。
21:25 ねんねの絵本
お片付けが終わっていたら絵本を1冊。ちゃんとお片付けが済んでいない日は読みません。
21:30 就寝
こんな感じ。極端でしょう?でもこの生活にしてからすっごくストレスが減ったんです。それではその理由を見ていきましょう!
このタイムスケジュールのポイント
寝坊してもいい!
4:30起床と、かなり早起きな時間設定ですが、朝イチのスケジュールはなんと「自分の時間」!つまり、起きたくないなら起きなくてもOK!!
やりたいことがあるときは「起きて○○するぞ!」という明るい気持ちで早起きできるし、「起きなきゃ、、、」というストレスはありません。
1家事1回
毎食後食器を洗うのではなく、夜にまとめて洗います。都度洗うとスッキリはするのですが、「なんかずっとキッチンに立ってる気がする、、、」とキッチンに立つこと自体が億劫になりがちです。
食器洗いは夜の1回だけ!と割り切ると、案外楽になりますよ。
また、保育園の連絡帳書きも前日の夜は書かず、当日登園前に記入します。
「朝はバタバタするから」と前日に書くと、当日の検温や排便の有無を記入するのを忘れたり、朝から熱が出てお休みになり、「書かなくてよかったじゃん!」なんてことも。
食器や連絡帳に限らず、「ずっと○○にいる」「ずっと○○している」という感覚は心身の疲れに繋がります。1日数回している家事があれば、是非1回にまとめてみてください。
こどもとの遊び時間はお風呂と寝る前
なかなか平日に遊びの時間を作るのは難しいです。仮に10分空き時間ができたとしても、ついついスマホを触っちゃったり、テレビを見たり。なので、お風呂の時間と寝る前の時間はこどもとの時間としてスケジュール組み込みます。
お風呂は10~20分程度ではありますが、ゆっくり浸かれて私もうれしい時間です。
寝る前は体を使った遊びなどをすると寝付けなくなるので、絵本の読み聞かせをしています。入眠儀式としても効果的で、語彙や心の勉強にもなるのでおすすめですよ。
寝かしつけ不要
こどもと一緒に寝てしまうので、寝かしつけの「早く寝て~」というストレスがありません。
しばらくこどもがお布団で遊んでもお構いなし。自分だけ先に寝ちゃうこともあります。それでいい!!ほっといたら寝る!!!
そもそもこのスケジュールになったのも、寝かしつけの時間が本当に不毛だと感じていて、この時間どうにかならないか?と考えたところから始まりました。
早く寝ることで肌荒れも減った気がするし、テレビをだらだら見たり、スマホでネットサーフィンする時間も減って心身の健康状態が良くなったのを感じます。
思い切って21:30就寝、いいですよ!
まとめ
いかがでしたでしょうか?なにか参考になる部分がありましたら幸いです。
あなたの生活が
もっと充実したものになりますように!